good today - 読んで行動につながるブログ-

行動習慣・便利アイテム・読書知識 読んだ人が実際に行動できるブログ

2015年まとめ 〜WEBエンジニアにジョブチェンジしました〜

f:id:K_itosa:20180224152452j:plain

どうもしげるです。

ちょっと早いですが、もう年末ということで今年のまとめを綴ろうと思います。

タイトルをつけるとすると

「WEBエンジニアにジョブチェンジしました」かな。

[ 内容 ]

  • 年始に立てた今年の目標と結果
  • 今年学んだこと・読んだ本など ←おすすめ
  • 来年の目標、ToDo

◯年始に立てた今年の目標と結果 

2014年 しげるの状態

javaで月間330h戦うERPエンジニア(過労)

 

2015年始の目標

  1. わくわくウキウキ働けるようになる!
  2. 多くの人達の人生をよりイケてる人生にするtoCサービスを開発する!     (2018年までに納得のいくサービスを提供する)
  3. そのために、新規事業ができるWEBエンジニアにジョブチェンする     (そこからか…笑)
  4. webアプリを個人で開発して世に発信できるようになる
  5. 数学的バックボーンを活かした機能を作ってみる

2015年結果

  1. わくわくウキウキ働けるようになった
  2. 新規事業WEBエンジニアにジョブチェンできた
  3. toCサービスをリリースするも、ユーザーがまったくつかなかった…
  4. Rubyで作りたいものは形にできるようになった
  5. 機械学習を若干つかった自動分類なんかを実装できた

 

ジョブチェンもして、理想の自分に向かって歩を進めましたが、

同時に難しさも痛感した一年でした。

 

◯今年学んだこと・読んだ本など

 今年読んでよかった本をいくつか紹介します

一番読んでよかったのが、今年の目標と関係ない(笑)この本です

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

 

 これはjavaエンジニアだった時期ですね。

自分はエンジニア経歴はそこそこなのに、

ソースがぜんぜん読めずに、大規模システムの保守開発に非常に苦労してました…

 先輩社員にどうやったらソースが読めるようになるか聞いても

「ひたすら読んで慣れるしかない!」と言われていたのですが、

型を知ることで自分でも驚くほどソースが読めるようになりました。

(DPで書けるようになったとは言っていない)

今思うと、DBに則った良いソースだったんだなあ… 

DB設計とかしていく上で改めてRDBを学ぶために読みました。

DB以前にリレーショナルモデルとは何か、から学ぶことができ

基盤となる理論が身につけられたと思います。  

新TOEICテスト 直前の技術?スコアが上がりやすい順に学ぶ

新TOEICテスト 直前の技術?スコアが上がりやすい順に学ぶ

 

最後はこれ、web全然関係なかったな…笑

英語は大の苦手なのに、唐突にTOEIC 600点を取る必要ができてしまったのですが

これのおかげで事無きを得ました… これが一番助かった…

英語の基礎力の上達よりも、完全にTOEICのテクニックでしたが、

多分自分にはそっちのほうが向いていました。

ちゃんとした英語の力も身につけなくてはなぁ

 

達成したことといえば

TOEIC 600点

・paiza Sランク(笑)

今年は資格などは受けなかったので定量的な達成事項が全然なかったことに

気が付きました。なので来年はいくつか資格受ける予定です。

 

◯来年の目標、ToDo

1. 新しいサービスをローンチしてユーザーのneedを得る

 これが一番優先度高いですね。

 考えているサービスのネタはいくつかあるのですが、

 今回は、今年の反省から

 「ニッチであってもユーザーのneedを獲得できる」という判断軸を

 一番優先度高くしてやってみたいと思います。

 

2. DBスペシャリスト 取得

 設計するときに、DBいろいろ勉強したので

 せっかくなので経験値を資格に還元しておきたいです。

 

3. LPIC とりあえず level1 取得

 AWS(EC2)の中で作業するときに、ちょっと困ることがあったので

 Linuxの常識くらいはちゃんと抑えておかねばなーと思った次第です

 

4. Ruby以外のコードで製品(サービス)をリリースする

 最近、ナイーブベイズの自動分類などを実装しては遊んでいる

 pythonなどを趣味ではなくちゃんと仕事で使いたいですね。

 「そりゃ目的じゃなくて手段だろ」と言われそうですが

 いやーこの気持、分かるでしょ…?

 

5. GitHub、Qiitaの充実

 ナレッジをインプットするだけでなく

 積極的にアウトプットしていきたいです

 

余力があれば

 

6. プログラミングイベントの開催

 これも自分としてはアウトプットの一貫。

 何テーマにやろうかなー

 最近参加したこのイベントが良かったので自分も熱くなっています

第5回 プログラマのための数学勉強会に参加してきました! - Shigeru Satoki’s diary

 

7. システムアーキテクト 取得

 前職の時に、少し勉強していたので忘れないうちに取っておこうかと。

 

8. swift

 自分はサービスを考えるときはwebから入る派なのですが、

 「これは確実にスマホファーストでやるべき!」

 というサービスもやはり存在して、そんなとき全くアプリが作れないと

 プロジェクトのスタートを切るのが 遅くなってしまうので

 モックくらいは作れるようになるべきかなと。

 

こんな感じでしょうか。

来年はもっと本格的にwebエンジニアとしての活動を行っていきたいです。

イベントなどにも積極的に参加するつもりなので、

もしも会うことがあれば、ぜひ仲良くしてください!