good today - 読んで行動につながるブログ-

行動習慣・便利アイテム・読書知識 読んだ人が実際に行動できるブログ

【通勤時間の有効活用】充実した休日の予定を立てるコツ。大事な休日の準備をしていないのはなぜ?

仕事は準備が8割。なら休日は?

仕事において「準備が結果の8割を左右する」と言われます。アウトプットを出すために何をすべきか、その段取りを事前に想定して臨む場合と、場当たり的に作業に当たるのでは生産性はまるで違うでしょう。

仕事は準備が8割! 生産性アップのカギは「2つの準備」にあり。 | コラム

では休日はどうでしょうか。事前に一日の目的として何をしたいか、どのような段取りで過ごすかを想定して過ごす休日と、その日の朝、思いつきで過ごす休日とでは、どれだけ楽しく、充実して休日を謳歌できるかまるで違うことは想像に難くないでしょう。

考える時間がなかった。これからは通勤時間がある。

なぜ準備をしていなかったか、の答えは「考える時間がなかったから」でしょう。これまで社会人の方々の平日の持ち時間は以下のような認識だったでしょう

  • 朝:朝食や身支度する時間
  • 会社:仕事をする時間
       昼休みなども会社の同僚と過ごす
  • 夜:夕食、お風呂など仕事の疲れを癒やす時間

これまでの認識では夜の「癒やしの時間」を削って行うか否かでした。次の日も頑張って仕事へ向かうために癒やしの時間は削りたくない、結果休日の準備などする時間がなかったのでしょう。

これからの持ち時間はこれです。

  • 朝:朝食や身支度する時間
  • 通勤:自分と向き合える自由な時間(new)
  • 会社:仕事をする時間
       昼休みなども会社の同僚と過ごす
  • 通勤:自分と向き合える自由な時間(new)
  • 夜:夕食、お風呂など仕事の疲れを癒やす時間

これなら、「大事だとは分かっていたけれど、時間が取れていなかったこと」ができるのではないでしょうか。

今回の時間の有効活用:休日の予定を立てる

充実した予定を立てるコツ

f:id:K_itosa:20180326092438j:plain

急に「楽しく過ごせる休日の予定」を立てようとしても難しいかもしれません。遊園地に行く、ハイキングに行く、のように丸一日楽しめるメインイベントがあれば予定は立てやすいのですが毎週大きなイベントがあるわけではないでしょう。

充実した予定を立てるちょっとしたコツがあります。

  1. "イベント / ランチ / ディナー"の中から重要なものを1つ選んで決める
  2. (2)で決めたことを軸に残り2つを決める
  3. 3つの間の時間を考える

『(1)今週末はコンサートに行こう』と決めれば、『(2)コンサートは有楽町で14時から16時までだから、有楽町でランチをして、夜は自宅で食べよう』『(3)コンサートが終わった後に、家で楽しむワインを探してもいいな』と予定が立っていくでしょう。

 

仕事をする平日が重要であるのと同じかそれ以上に、充実した人生を過ごす上で休日は大切な日です。ないがしろにせず、準備を用いて休日を謳歌してください。